Maicom

設計品質・当たり前品質を確保するための設計実務入門

#設計#品質向上

1日間
~品質向上に必要な重要ポイントを押さえる!~
設計品質・当たり前品質を確保するための設計実務入門

本講座では「設計」と「品質」そのものを概観するところから始まり、品質向上に必要な再発防止・未然防止の考え方や手法を網羅的且つ、重要なポイントについては具体的にお伝えします。新人や若手エンジニアから管理職の方まで、設計に関わるあらゆる方が押さえておくべき内容です。

  • 設計において品質向上への取り組みに必要な視点・考え方を習得する
  • 再発防止活動の概要とポイントについて理解する
  • 未然防止活動の概要にポイントについて理解する
担当講師田口技術士事務所 田口宏之氏
対象者・新人
・若手エンジニア
・設計リーダー、管理職
・品質管理担当者
講座レベル入門/基礎
講座形態座学

タイムテーブル(10時~17時:昼休み1時間)

 内容
 1,品質向上取組の重要性
1-1 なぜQが一番重要か
1-2 品質に関わる社会の仕組み
1-3 ますます重要になる品質の確保
1-4 品質問題を起こすとどうなるか
1-5 どのような原因で品質問題が起きているか
 2,設計と品質の関係

2-1 品質とは何か?(ISO/狩野モデルなど)
2-2 設計とは何か?
2-3 設計の進め方
2-4 設計と品質の関係
2-5 品質と信頼性の関係
 3,品質向上の取組の切り口
3-1 品質向上を実現するために
3-2 再発防止活動と未然防止活動
3-3 設計の仕組み ~品質向上を実現するための5つのポイント~
 3-3-1 組織文化
 3-3-2 人材
 3-3-3 設計資産
 3-3-4 設計プロセス
 3-3-5 マネジメント
 4,品質問題の再発を防ぐ(再発防止活動)
4-1 再発防止活動とは
4-2 直接原因と根本原因
 4-2-1 直接原因の対策
 4-2-2 根本原因の対策
4-3 設計ルール作成のポイント
4-4 設計者のエラーと人の能力の特徴
4-5 エラー防止の考え方(エラープルーフ化)
4-6 チェックリスト
4-7 検図
 5,品質問題を未然に防ぐ(未然防止活動)
5-1 未然防止活動とは
5-2 なぜ未然防止活動が必要なのか
5-3 問題発見の考え方
5-4 デザインレビュー(DR)
5-5 品質機能展開(QFD)
5-6 FMEA(故障モード・影響解析)
5-7 FTA(故障の木解析)
5-8 FMEAとFTAの使いわけ
5-9 リスクアセスメント
5-10 試作・評価