演習で学ぶ製図入門~ベーシック編
#図面#製図#設計
1日間
~機械系設計者の必須項目!~
演習で学ぶ製図入門~ベーシック編
近年、JIS製図法はISO(国際規格)に準拠したかたちで改定がなされています。世界に通用する図面を描くためには、製図ルールに沿って、図形をアタマの中で整理することが必須です。
本セミナーでは、JIS製図法から投影図の表し方、寸法記入の考え方まで、図面の書き方の基本を演習を通して身に付けます。
- 学習ポイント
- 機械設計者として図面に意志を入れるために必要な、ベーシックな知識の獲得
- 機械設計者としての思考力向上
- 思考力を支える図解力と基礎的な製図力の仕上げ
- 図解力を高めるアイデア発想力と図面を読む力の獲得
- 最新の製図作法の習得
担当講師 | (株)リッジリフト 今井誠氏 |
対象者 | ・新人~入社5年目くらいの技術者 ・トレーサー、CADオペレーター ・生産技術者、加工現場の作業者など、日常的に図面を読む作業をされる方 ・購買・営業などの実務で、図面を描かずとも、正しい図解読解力が必要な方 |
講座レベル | 入門/基礎 |
講座形態 | 座学+演習 |
タイムテーブル(10時~17時:昼休み1時間)
内容 | |
1,図形の理解とJISの基本 1-1, 設計と図面の役割 1-2, 実力診断テスト(自己採点) 1-3, JISの決まりごとと第三角法 1-4, 図解力向上のためのおさらい(立体⇔投影図) ※演習:フリーハンドによる立体・投影図の練習 | |
2,投影図の表し方と寸法記入 2-1, 投影図の決まりごとと最適な投影図の選定 2-2, 寸法記入の決まりごと 2-3, ISOに準拠したねじ製図の変更点 ※演習:フリーハンドによる寸法記入練習 | |
3, 寸法記入の考え方 3-1, 寸法の配置と普通許容差 3-2, JISの定める寸法記入原則 3-3, 設計意図を表わす寸法記入 | |
4,まとめ 4-1, 実力確認テスト(自己採点)と解説 4-2, 質疑応答など |