Maicom

~基礎から応用まで~
EMCスキルアップアッププログラム

#電気#EMC

1日~4日間
(御客様に合わせたカスタムメニュー)
~EMC設計/対策に必要なスキルを完全修得~

EMC設計/対策を効率化するためには、数式や回路網理論を駆使するのではなく、「どのような原理が関連しているのか。」という視点での理解が重要になります。この理解によって、製品開発での応用力を格段に向上させることができ、ノウハウの蓄積や共有化を効率的に進めることも可能になります。 本プログラムを受講頂くことによってEMC設計に必要な基本原理を理解し、ノイズ波源の探索や、対策部品の選定、測定データの判定など、実設計に応用できる「考え方」を修得して頂きます。
「電気系エンジニア」向けのトレーニングプログラムだけではなく、「機構系エンジニア」向けのプログラムもあります。

・EMC設計/対策の理解に必要な法則を「イメージ」で理解する。
・EMC問題に対して、法則&原理を適用して検討する方法を理解する。
・グループ討議演習&フォローアップを通して、EMC設計対策の「考え方」を修得する。

担当講師図研モデリンクス株式会社
山本 悦史
対象者・業務でEMC設計/対策への取り組みを始めようとされる方
・EMC設計、対策、測定など、実際の現場における対応力の不十分さを感じている方
講座レベル基礎~中級以上
(実務経験1年以上の方)
講座形態座学 + グループ討議演習 + フォローアップ質疑対応
(座学、フォローアップはリモートも可能です)

タイムテーブル例:1日目(電気系エンジニア向けの一例)

時間内容
9:00~12:00EMC設計の重要な原理
12:00~13:00お昼休み
13:00~15:00原理適用の考え方
15:00~16:00対策部品
16:00~17:00測定データの見方(EMC測定の誤差要因)
17:00~18:00理解度チェック

※)理解度チェックでは、各個人、各問題毎に「考え方」に問題がないかどうか、「詳細に」確認します。結果については、個人別の課題などを抽出して、他社比較とあわせて御報告させて頂き、明確になった弱点は無償のフォローアップメニューでサポートします!

タイムテーブル例:2日目(電気系エンジニア向けの一例)

時間内容
13:00~17:00グループ討議

※)解説講座で習得して頂いた内容について、グループ討議を通して演習して頂くプログラムです。実際の対策現場を想定し、限られた設計情報から対策を検討していくことが可能な「考える力」をつけて頂きます。電気系エンジニア向けのプログラムだけでなく、機構系エンジニア向けの討議コンテンツもあります。

タイムテーブル例:3日目~4日目(電気系エンジニア向けの一例)

時間内容
10:00~17:00質疑応答

※)受講頂いた方限定の無償サービスになります。トレーニング終了後、本プログラムの内容や業務への応用方法等につきまして、受講者の方(個人別)からの質疑応答会や復習版セミナーを実施致します。

【期間限定 無償版】紹介版セミナーも受付中!

本トレーニングの考え方をご理解頂きやすいように、有償版トレーニングを約90分に編集した「紹介版セミナー」を期間限定で実施させて頂いております。お客様ご指定場所でのオンサイト、リモートどちらでも対応できます。無償での御提供サービスですので、ご希望の場合は、下記の連絡先まで遠慮なくお問い合わせください。
※)本プログラムの御採用を御検討頂ける方に限ります。