Maicom

実験と演習で学ぶ電気のキソ

#電気#パワエレ#実験#演習

3日間
~実験・実習を交えながら電気の基礎を網羅的に学ぶ~
実験と演習で学ぶ電気のキソ

電動化や高集積化などが進む中、製造業全般において電気に関する知識の需要は高まる一方です。本講座では電流/フレミングの法則など中学・高校レベルの電気の基礎からモーターなどパワエレの基礎まで、座学、計算、シミュレーション、実験、また事例紹介も交えてアプローチし、電気の基礎を網羅的に学びます。

・電気の基礎を計算・実験・シミュレーションによって学ぶ
・電子回路の基礎・パワエレの基礎を学ぶ
・学んだ知識と実現象の結びつきを理解。またシミュレーションによる検証についても理解する。

担当講師名古屋大学大学院工学研究科 准教授 今岡 淳氏
大阪公立高専 助教 川上 太知氏
舞鶴高専 講師 七森 公碩氏
対象者電気/電子回路の基礎を知りたい方
パワエレの基礎を知りたい方
電気系シミュレーションに取り組みたい/既に取り組んでいる方
講座レベル入門~基礎
講座形態座学+実験+計算演習+CAE演習

1日目タイムテーブル

時間内容 
10:00~14:001章 電気の基礎座学
(途中昼食休憩1h挟む) 1-1. 電流、電荷とは座学
  1-2. 直流と交流座学
  1-3. 交流電圧・電流・周波数座学
  1-4.位相座学
  1-5. 交流電力・力率座学
  1-6. 回路で使う部品
(抵抗・コイル・コンデンサ・変圧器)
座学
  1-7. トランジスタ・ダイオード座学
14:00~17:002章 回路解析の法則と解析演習 
  2-1. オームの法則(抵抗)・ファラデーの法則(コイル)・電荷保存の法則(キャパシタ)座学
  2-2. 回路計算と演習(1):抵抗と電圧源など座学・演習
  2-3.回路計算と演習(2):インダクタと電圧源など座学・演習
  2-4. 回路計算と演習(3):キャパシタと電圧源など座学・演習
  2-5. 基礎実験orシミュレーション(計算の確認のため)実験or演習

2日目タイムテーブル

10:00~12:003章 電子回路座学
  3-1. トランジスタ座学
  1-2. コンパレータとオペアンプ座学
  1-3. 三角波発生回路座学
  1-4.PMM発生回路座学
13:00~17:004章 パワーエレクトロニクスと電気機器の基礎座学
  4-1. パワーエレクトロニクスの基本座学
  4-2. 電力変換の過程座学
   4-3. DC/DCコンバータ座学
   4-4. 直流モータ座学
   4-5. インバーター座学
   4-6. シミュレーションにより電子回路の動きを確認CAE演習

※シミュレーション演習にはフリーソフト
(LTSPICEもしくはPLECS)を利用予定です。
1人1台の環境があったほうが望ましいですが、Gr1台でも結構です。

3日目タイムテーブル

10:00~17:005章 シミュレーションと実験 
10:00~12:00 5-1. シミュレーション
(電子回路・パワエレ回路シミュレーション)
演習
13:00~16:00 5-2. Nゲージ模型鉄道を用いた実験実験
16:00~17:00 5-3. 技術/適用事例紹介座学