Maicom

事例で学ぶ3Dプリンティング(AM)技術

#AM技術#開発#設計#

1日間
~3Dプリンタってどう使う?仕組みの理解から選定まで~
事例で学ぶ3Dプリンティング(AM)技術

本講座では、3Dプリンティング(AM)技術の基礎、特に7つの造形方法において各造形方法の基礎、使用される造形材料、後加工、ノウハウについて解説し、各造形方法の長所、短所の理解を図ります。また、3Dプリンターの活用事例についても最新の事例に基づいて解説します。
3Dプリンティング技術をこれから学ぼうとする方、自社で3Dプリンティング技術の導入を図りたい方にオススメの内容です。

  • 3Dプリンタの仕組みと選び方について理解する
  • 各々の特性を生かした活用について理解する
  • 3Dデータ作成における注意点を理解する
担当講師(株)リッジリフト 今井誠氏​
対象者・製造業の製品開発、設計、企画に携わる技術者
・3Dプリンターに関わる技術者
・知見を広げたい新人技術者
・3Dプリンティング技術の導入を考えている企業担当者
・3Dプリンターを使用してものづくりをしようと考えている方、ものづくりしてみたい方、作った物を販売してみたい方
講座レベル入門
講座形態座学

タイムテーブル(10時~17時:昼休み1時間)

 内容
 1,3Dプリンター導入、3つの壁
1.3Dプリンターってどんなもの?
2.3Dプリンターを使うメリット 開発期間短縮 / パーツ統合 / コストダウン etc.
3.3Dプリンターに立ちはだかる3つの壁 3Dデータの作成 → 3Dプリンターの選定 → 長所を活かして使いこなす
 2,3Dプリンターの活用事例
1.試作品製造における活用
2.ジグの製作における活用
3.ロストワックス鋳造における活用
4.製品の製造における活用
 3, 3Dプリンターのしくみと機種、使い分け
1.材料押出(熱溶解積層)法
2.液槽光重合(光造形)法
3.粉末床溶融結合法
4.その他の造形法
 5,3Dデータ作成における注意点
1.3Dデータ作成時の注意点  2.コストに配慮した造形ノウハウを知ろう
3.大きいサイズを3Dプリントするにはどうすればいいか?
 6, 外部サービス、低価格機を使ってみる
1.出力サービスと自社での3Dプリンター導入、どちらがいいの?
2.各造形法の特徴を整理し、用途に合ったサービス&機種を選定する
3.従来の開発工程で3Dプリンターを活用できないか?
4.3Dプリンターで造形する流れを知る